槻之屋振興会
平成 13 年 8 月 31 日、非営利法人(地縁による団体)に承認され、会員数 93 名で組織されています。

昭和 54 年には 160 名いた槻之屋地区住民も今では 93 名と 20 年で 40% も減ってしまうほどの大変な過疎地域です。
そんな地域でも、将来きっと良くなる時代が来ると信じ、夢見て、維持発展活動を続けている団体です。

主な活動内容
環境保全活動
路傍の空缶、ゴミ拾い、草刈り、側溝の掃除、槻之屋川掃除、ゴミのポイ捨てをしないよう看板の設置、講師を招き講演会とビデオ上映による環境保全啓発事業等、しまね21環境保全助成事業導入
槻之屋川の生物調査
ボッカ、ハエンゴ、ドロンバイ、ドジョウ、メダカ、ヤゴ、タガメ 等
葬儀の改革
各家庭で行っていた葬儀を、平成 13 年より伝習館で椅子で行う、遺族、親族の賄い廃止
花いっぱい運動
各家庭にプランターを配り、秋はサルビア、冬は葉ボタン、春はパンジーで飾る、また、公共施設、槻之屋沿道 4km わたり水仙を植え、3 基の花壇を設置しました。
ホーム・ページの作成
目的を同じとする方、団体との情報交換


槻之屋連合会自治会(上槻・下槻自治会)
世帯主を中心に組織されています。

主な活動内容
上槻自治会・下槻自治会をまとめ、各事業立案、実施、予算計画、決算、諸問題の解決
各行政機関、及び、地区外との連絡窓口


老人クラブ
高齢者で構成されています。

主な活動内容
高齢者の親睦活動
研修、視察旅行


野菜生産クラブ
高齢者の婦人で組織されています。

主な活動内容
主に、青空市場に野減農薬野菜、山菜、花卉出荷をしています。
また、学校給食には減農薬、ボカシ栽培の野菜を提供しています。


FD(ファームドリーム)会
住民の若い世代で組織されています。

主な活動内容
槻之屋地区の将来ビジョン作成
親睦行事の開催及び、木次町商工会主催の行事に参加